自信をつけたい!
こんにちは!
自信ある!自信がない・・・
このような言葉を口に出したことありますよね?
自信がある!
今までの人生でこの言葉だけの人がいましたら
とても素晴らしい人です!
私はどちらかと言うと自信がない・・・
この言葉を口にしてた方でした。
人と比べてしまうことで
自分はダメだなぁ・・・あの人は羨ましいなぁ・・・
このように自信もなく自己肯定感が低い人でした。
そんな私も今は自信がない・・・より
自信がある!
この言葉の方が多く口に出しております。
自己肯定感が高まった証拠でもあります。
自己肯定感の低かった私が
どのようにして自己肯定感を高め
自信をつけてきたのかお話します。
自信をつけ自己肯定感を高めた方法として
「行動&精神」を磨き上げ自分を鍛えることです。
そもそも自信とは?
自分の能力や価値を信じることで
その力を発揮できることです。
これは他人でなく自分で決めることなのです。
そうですよね?
例えば跳び箱の8段を成功したことない人が
「私ができたから君も出来るよ!」
他人から応援されることは嬉しいのですが
自分ができる!
そう思わない限り自信は現れませんよね?
君ができたから私もできる?その根拠は?
なんて思ってしまう人もいますから。
話を戻しますが自信をつけるためには
「行動&精神」を鍛えることですが
どのようなことが必要なのでしょうか?
「5つの行動」
①目的&目標の設定
②経験を積み重ねる
③継続からの習慣化
④常に学び吸収意識
⑤感謝の意識を持つ
「5つの精神」
①やってみよう!
②常に楽しもう!
③自分を信じよう!
④自分を労ろう!
⑤感謝しよう!
行動&精神をミックスすることで
自信を形成しやすくなるのです!
自信がある時は過去に成功体験があり
経験されてることで自信があります。
それはやってみてわかったことでもあり
自分を信じて取り組んだ結果でもあります。
また自分だけでなく仲間と一緒にチームプレ-で
楽しみながら取り組むことでも自信がつきます。
スポ-ツの世界でありますよね!
それが仲間への感謝となるのです。
自信がある!自信がない・・・
これは自分の解釈次第です。
自信をつけ自分の器を大きくさせるにも
行動から精神を磨き経験から自信の形成へ
ただし!
無理と思った時には無理しないことです。
それが自分を労う精神です。
無理してしまうことで失敗となり
精神的なダメ-ジを受ける場合も・・・
そうならない為にも
今の自分の手の届く範囲で目的&目標の設定
そして楽しみながらチャレンジすることです!
自分に自信がつくことで前向きな自分が形成され
自分の人生も思う通りに歩むことができますよ!
最後まで読んで頂き感謝です!
ありがとうございます!